一日の流れ 入室 お母さんと入室します くつを自分で脱ぎ、ロッカーに靴をいれます 自由遊び 自分で遊びを選び、親子で遊びます ごっこ遊び、ブロック、大型ブロック、工作、粘土、遊具など ごあいさつ 片付けをします※時期によりトイレの時間も設けます みんなで丸くなり、お名前を呼んだり、手遊びをしたりします みんなで遊ぶ 親子遊び、造形や身体を動かす遊び、表現遊び等みんなで同じ遊びを経験します 体操や外遊びを行う日もあります お弁当や食育の日もあります さようなら わらべうたを歌ってさよならします
主な行事、活動内容 親子遠足 春と秋に公演や水族館などに親子で行きます。 他の学年との交流も行います。 プレーデー 秋にはリンク・スマイルプレーデーで親子で沢山遊びます 親子遊び 毎回取り入れ、親子のスキンシップを深めます。 食育 親子で楽しくクッキングをします。食の悩みなど他のままたちとの情報交換の場や親子で美味しさを共有する時間です。 ママワーク 子育ての情報交換、こどもについての学び、日常の気がかりなこと、など様々なテーマをきめリラックスした雰囲気の中で子育てに向かう前向きな気持を形成します。